※本ページはプロモーションが含まれています。

芝生

雑草だらけの芝生(TM9)を復活【雑草に負けない庭づくり】

 

「雑草だらけの芝生を復活させるには何をどうしたらいいの?」

 

「除草剤だけではその場しのぎのため、雑草が生えにくくするには芝生の密度を高めることが大事なんです」
「のぽ」

 

芝生(TM9)の庭にして約10年の経験から【芝生の雑草対策】について実際の写真を合わせて詳しくお伝えしていきます。

芝生(TM9)の手入れ実践記

 

参考にしてみてください!

 

雑草だらけの芝生(TM9)を復活【雑草に負けない庭づくり】

 

種類による違いはあるものの、多くの雑草は芝生の生長スピードより速いため、あっという間に雑草だらけの芝生になってしまいます。

 

特に夏場ともなると芝刈りをしたところで1週間もあれば雑草が勢いよく成長するため、芝生を管理する上で雑草対策は欠かすことはできません。

 

「芝生(TM9)を雑草だらけにしてしまった時期があり、なんとか復活させねば!との思いから実際に、手入れした内容をまとめています」
「のぽ」

 

 

雑草だらけにしてしまった芝生(TM9)の様子

芝生 雑草だらけ

 

【手入れした内容】

  • 芝生の種類:TM9
  • 除草剤の使用頻度:年2回
  • 芝刈りの頻度:年4回
  • 土壌管理:年2回

 

 

復活後の芝生(TM9)の様子

 

雑草の多くは除草剤頼みといったところです。とはいえ雑草だらけになってしまった芝生(TM9)から復活した手入れの内容について詳しくお伝えしていきます。

 

「のぽ」
「少しでも雑草の生えにくい芝生を目指して手入れ開始です!」

 

 

 

除草剤を使って芝生のスキマに生える雑草を除去

芝生 雑草だらけ 除草剤

 

まず始めに芝生用除草剤を使って雑草を枯らしていきます。

 

芝刈りをしていない状態で除草剤を散布し、芝生の間に生える雑草だけを枯らして除去していきます。

 

 

使っている除草剤

  1. 「シバゲンDF」
  2. 「グリーンアージラン」

 

雑草の種類にもよりますが、散布後1週間から10日ほどで雑草の葉が変色し始めて、徐々に枯れ始めていくことでしょう。

 

 

【参考目安】芝生用除草剤の使用頻度

  • 1回目:4月ごろ
  • 2回目:9月ごろ

 

「少なからずとも除草剤を使うことで芝生へのダメージを心配して年に2回と決めています」

 

シバゲンの公式ページで確認したところ「使用頻度は年に3回以内」とのことでした。

 

 

現在までに数種類の芝生用除草剤を試してきましたが、シバゲンとグリーンアージランを混用させるのが最強だと実感。

芝生 雑草だらけ 除草剤

 

メリット

  • 「多くの種類の雑草に除草効果が期待できる」
  • 「コスパがgood!」

 

デメリット

  • 「水で希釈する必要があるため噴霧器が必要」
  • 「シバゲンはホームセンターでは売られていない(通販専用)」

 

 

即効性は期待できないものの、除草効果は期待大といったところでしょう。多くのランキングサイトでもおすすめされている理由に納得です。

 

芝生 除草剤 シバゲン
芝生(TM9)の除草剤【雑草だけ枯らすシバゲンが最強だと実感!】

続きを見る

 

「散布後1ヶ月ほどで雑草だらけの芝生を復活させることに成功です!」
「のぽ」

芝生 雑草だらけ 復活



とはいえ芝生の庭である以上、雑草は必ず生えてくるんですよね・・・。

 

そのため芝生環境を整えることで”雑草を生えにくくする”手入れを続けていきます。

 

詳しくは次の通りです。

 

 

芝生の密度を高め雑草の生える隙間を少なくする

 

芝生の密度を高めることで雑草が生えてこようとする隙間を少なくし、見た目の景観を整えていきます。

 

多くの芝生は定期的に芝刈りをすることで徐々に密度が高くなります。

 

「のぽ」
「もちろん目立つ雑草などがあれば手で抜くように心がけておきましょう」

 

また芝生の下の土壌を改善することで芝の根が生長しやすい環境に整えておくことも重要です。芝と芝の間がスカスカだと感じる場合は土壌改良を推奨。硬くなった土壌を柔らかくすることで芝の根が伸びやすくなり、スカスカだった芝生も徐々に密度が高くなります。

 

 

密度の高い芝生を維持することで少しでも雑草の生えにくい環境を整えておきましょう。

 

芝生(TM9)の密度を上げる方法
芝生(TM9)の密度を上げる方法【スカスカになる原因を解決】

続きを見る

 

 

定期的に芝刈りをしても土壌の土が硬くなり過ぎていると、新たな芝の芽が生長しにくくなっているため土壌を改善していきます。

 

 

芝生の根が伸びやすい土壌作り

芝生の密度を高める手入れ

 

ローンパンチを使って硬くなった土を掻き出す作業を「コアリング」と言い、春と秋頃を目安に年に2回ほど実施。

 

  • 春:芝生(TM9)全体
  • 秋:よく踏み入る箇所

 

芝生 雑草だらけ 復活

 

 

穴を開けた箇所には「カルスNC-R」を目砂に混ぜたブレンドカルスで埋めておくのがおすすめです。

 

ブレンドカルス 芝生

  1. 目砂
  2. カルスNC-R
  3. 硫安

 

芝生 目砂 カルス

芝生 雑草だらけ

 

こんな時にカルスがおすすめ

  • 「密度を高めたい」
  • 「芝生にできる水たまりを改善したい」
  • 「芝の間に残るサッチを分解させたい」

 

カルスNC-Rの取扱店についてまとめています。

芝生 除草剤 シバゲン ホームセンター
シバゲンはどこで売ってるの?【ホームセンターで買えたっけ?】

続きを見る

 

 

 

手入れして約4ヶ月放置した芝生の様子

芝生 雑草だらけ 復活

 

 

実際に上記でお伝えした内容で手入れを行い約4ヶ月後の芝生(TM9)の様子

  • 芝生の種類:TM9
  • 手入れ時期:9月下旬
  • (除草剤・芝刈り・土壌改善)

 

撮影日:3月

芝生 雑草だらけ 復活

撮影日が冬場であることもありますが、雑草だらけだった芝生が現在では目立った雑草もほぼない状態に復活完了です。手入れをした9月以降から芝生(TM9)のメンテナンスは放置した状態の実際の写真です。

 

部分的にですが緑化も始まっていますが、3月中には春の更新作業を進めていく予定です。

 

 

 

現在までに複数の芝生用除草剤を試してきましたが、多くの雑草に効果が期待できる「シバゲン」と「アージラン」の混用がおすすめです。



 

芝生の除草剤選びに迷ったら参考にしてみてください!

 

 

のぽ

令和になってブログを開設。 「趣味・興味・関心」をブログにて表現! 具体的な内容 ・「キャンプ」 ・「庭いじり」 ”1年前の自分に伝えたい事”をコンセプトに綴っています。

-芝生